
…の、レトルトを使ってランチです。落合シェフのアドバイス通り、オリ−ブオイルを大さじ1パイかけ、よく混ぜて食べたら、超美味しかったです!!
ホントは今日はつま恋にドライブし、温泉&整体&フレンチコ−スで贅沢三昧の予定だったのに。
出掛ける前に、専門に行ってる娘の学校からの振り込み用紙を発見し、これ済んでサッパリしてから出掛けようとしてました。
一年が終わろうとして、翌年の諸費用て15万7千円かぁ〜。専門学校だもんな。高いなぁ。そう思いながら、お父さんの通帳残高を確認して、よし、払ってきてしまおうと銀行へ出向く。
今は他口座に高額の振り込みは窓口がうるさい。それを知ってるから、あらかじめ「子供の学費の振り込みです」と説明。本人(娘)以外からの振り込みはできないんですよ、今は。本人確認が必要で、まして名古屋へ行ったまんまの本人を連れてくることも出来ない。ただ、学費となると代理がきくことを、前回の海外研修で30万弱の振り込み時に学習した(笑)。
窓口でおねいさんが「…これ、157万ですよ。」とアッサリ。…なんですとぉ〜?!一瞬何が起こったのか把握出来ない私。とりあえずお金が目一杯足りないから、帰宅して冷静になろう。
ケタが一つ違うなんて…。お父さんの口座残金では、どうがんばっても無理だった。先日、ボ−ナスが入ったときでないと買えないからと笑って購入したマッサ−ジチェアがうらめしい。20万以上もしてるからだ。だがそれを買ってなかったとしても、まだかなり足りない。
娘の専門学校は学費を年一括払いだということを、すっかり忘れていた。家賃は毎月引き落としになってたし、油断した。支払い期日は来月まであっても、大金が舞い込む予定などあるわけがない。
借金はできない。借金するくらいなら、娘に学校を辞めてもらいたいし。うちは親に頼るお金もない。逆にすごい大金を親に巻き上げられているし、借金のせいで、両親も今も質素に暮らしてるからだ。
働き口、もっと時給の高い所に変えた方が、本当はいいんだろうけど。あと1年くらいは慣れた仕事だし、替わりたくはないんだけどなぁ〜。はぁ〜しんど。お金の悩みって、ホント頭イタイですね…。