
今朝は隔週の資源回収の日でした。細江も浜松と合併してから、この日のゴミ出しがずいぶん楽になりました。カサの多い容器包装のビニ―ルプラスチックを、ガサガサさせながら2週間も溜めて持って行かなくてもよくなったし。
今日持ち込んだ量もわずか。というか、月曜日に西友へ行ったとき、入り口にある回収BOXにだいぶ出しておいたから。最近はス―パ―で、牛乳パックや発泡トレ―以外にも、ペットボトルや空き缶まで出せる所もあって便利になりましたね!
月曜日にサンストリ―ト浜北の西友行って驚いたのは、ペットボトル・アルミ缶・スチ―ル缶は持ち込んだものの、こんな物まで回収BOXがあり、知っていたらもっと持ってきたのに…と感じた『缶詰の空き缶』と『空きビン』。空きビンに至っては色別にもなっていましたよ。
ここまでくると、あと一歩(笑)。厚紙も集めて欲しい!!って思いません?!主婦のみなさま!あと電池と。新聞や雑誌、ダンボ―ルなどは子供会や学校群の廃品回収に出すからいいとして。
そうしたら、買い物のついでにスッキリさせられるのと、こうして忙しい朝から時間を作って自治会の決められた回収場所まで持って行かなくてもよくなるし、当番で朝から立っていらっしゃる方も要らなく…まではならないか(苦笑)。
私の知る限りでは、ヤオハンも細江店が新しくなってからは、ペットボトルとアルミ缶はOKになったし、最近葵町店に行ったときも、前はペットボトルまでは集めてなかったのに今は幅広く回収されてるし、姫街道の今は遠鉄ストアになったとこも、その前のス―パ―のときからペットなどOKでした。小豆餅のコ―プもたくさんの種類が出せるし、浜北のアピタはビンまで出せます!
こ―いうのを把握して、少し遠くのス―パ―へ出向く際も、覚えていたらゴミが片付くのでセッセと持ち込む私。回収BOXがあるから、そのス―パ―にしよう!と決めることもあるくらいです。
ス―パ―の、その担当者のみなさん、どうぞご検討くださいませ(笑)。
※ここで一つお願いが。コンビニの店頭ダストBOXは、家庭ゴミ用ではありません!!毎日何回も私たちバイトが片付けていますが、これはモラルの問題です。資源として復活できませんし、是非、指定回収場所にお出しくださいませ。燃やせるゴミも、車からこそっとス―パ―袋に包んた物を捨てないでね!!よろしくお願い致しますm(._.)m