
バタバタと娘が登校して行きました。
毎日のことなのに。なんでもう少し
早く起きて余裕を持って…とは
思わないのだろう。今朝もスクバス
の到着時間との争いをしてるハズ。
逆に私は、ギリギリ起床でバタバタ
するとイライラしてくるし、それを
娘に当たってはいけないから5時半
目標に起床してます。弁当も登校に
充分間に合う時間に出来れば
その後、気持ちの余裕も生まれ
新聞開くことも出来ますからね。
弁当が優先だから、もし起床が
遅れてアタフタしちゃうと、その後
何するにしても焦りが出そうな気がして。6時起床なら、さらに
弁当の手抜きに輪をかければいいし万が一、6時半なら弁当は諦めて
もらう(こういう時、私立は食堂があるから便利!笑)という、
自分なりの取り決めがあるから何とかなるさ!の安心感はあります。
7時に起きてしまったら…過去に経験もないし、どうなるか
分かりません。その時は私は爆発するかも?!(笑)
ではみなさん、今日も元気に行ってらっしゃいませ(^0^)/
私も、お仕事がんばります!o(^-^)o