オハヨーゴザイマス♪


笑える話を…。

最近炊飯ジャ―の
調子が悪いのか、
ご飯が特別に長い
保温状態では
ないのに
端っこのご飯が
カリカリになる
現象が続いた。

そろそろ消耗の
時期かな…と
諦めモ―ドで
買う決意は
していた…。

昨晩、初めて
気付いた!!
通常炊き上がる
とともに自動で
保温になる
のだが、その
保温ライトの
下に、こんな
モ―ドが…。

【おやすみ保温】…これって、温度を少し下げて、中のご飯の品質を
より保とうという機能では?! …もう何年も使ってるのに
全く気付かなかった私って…(-.-;) さっそく昨晩、そのスイッチを
入れてみた!ら、今朝はカリカリになることもなかった!

中のオカマもコ―ティングがはがれてきてたし、買え時だとも思ったが、まっいっか…。

今日も、お仕事がんばろっと★o(^-^)o
みなさんも元気に行ってらっしゃいませ(^0^)/


この記事へのコメント
忙しい毎日がちょっとしたことに気付かなかったのでしょうか。。。^^

笑い話で今日も笑ってがんばりましょう~♪
Posted by yoh at 2007年05月08日 07:38
うちの炊飯ジャーは20年ものです!(>▽<)ウヒャヒャ~!
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年05月08日 07:50
おはようございます!!

毎朝お弁当作り大変ですね!炊飯ジャー直って?好かったですね(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年05月08日 08:15
 yoh さんへ

笑えるけど、ちょっとウレシかったできごとでした。

 マサ・サイキョウ さんへ

・・・おおっ!それはスゴイ!! うちは結婚20周年で2個目の炊飯器
だから、たぶん10年そこそこ・・・かな。

 すし屋のうめさん へ

お弁当作りも、もう4年目に入りました。
最初は正直、苦痛でしたが(苦笑) 今はもう、手抜きたっぷりで・・・(爆)。
手抜きも よく言えば コツってことでしょうか。ふふふ。

炊飯ジャーも、命拾い?したってことで、まだまだ愛用しますよ~。
ありがとうございます。
Posted by ミミィ at 2007年05月09日 07:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
オハヨーゴザイマス♪
    コメント(4)