通知不可能って…。

今、こんな表示の電話が携帯にありました。PCやってたので
出られず、着信があったとなっててこの表示…。非通知なら
非通知設定となるハズ。公衆電話からでも、そのように出るよね。
『通知不可能』ってなに?!そして、着信履歴を見たら、その
1分前に、例の拒否設定した番号から電話があった!との表示が。

着信拒否設定は、私は電話の受付拒否をしてくれるもんだと
思ってたら、着信音(バイブ)が鳴らないだけで、電話は
かかって来てたんですね〜。知らなかった…。 で、問題は
迷惑電話をかけてる相手が、どんな手を使ったかは知りませんが、この「通知不可能」
という形で相手に呼び出し出来ると確信も持てたし、これからも続くと私が苦痛である。
今、私の携帯のソフトバンクに問い合わせや相談したとしても、超・多忙だし、きっと
構ってくれないと思うし…(T-T)。 やっぱ 番号変えないとダメかなぁ〜。
 個人的に狙われてんの???あたし・・・(苦笑)icon07icon21icon21icon21


この記事へのコメント
こんばんは

『通知不可能』 の表示は、海外からかかってきた場合に出ますよ。


おいらの釣り仲間が、仕事で東南アジア(ベトナム)によく行くのですが、

あちらからかけてくる電話の半分くらいが 『通知不可能』 と表示されます。

あとの半分は、国番号とかが加わった長めの番号が表示されます。


それ以外の場合もあるのかもしれませんが、

おいらの知っているのは、上記の場合です。
Posted by sen at 2006年10月31日 19:59
今、サイトみてきたら、「ナンバーブロック」てものがあるみたいですよ。
「かかってきたいたずら電話や迷惑電話などを次から着信しないように設定できる、迷惑電話防止サービスです。」だって。
でも有料(月105円)なのね。
auも有料だけど、docomoは無料みたい。
Posted by 紫乃崎由衣 at 2006年11月01日 01:26
 sen さんへ

・・・やっぱり海外なのね~。番号通知の頭に+2348って付いてて、これがアヤシイって
前から思ってました。着信拒否で、この+は付けられないけど、2348を付けた番号と
付けない番号と、海外からの受信全て着信拒否設定はしたんですけどね~。
今回の「通知不可能」では、着信音(バイブ)もちゃんと出てました・・・ウーム・・・。

ありがとね。今は様子見だけど、ソフトバンクが一息付いたら相談に行ってみるかも(苦笑)。

 由衣 さんへ

「ナンバーブロック」は、いわゆる着信拒否設定(携帯本体でできる)とは異なるんですよね?
有料かぁ~。でも月105円で、不快な気分から脱出できるならいいかも。それとも
それに加入させるためのソフトバンク側の手口だったら、笑えるけど(ジョークですよ!)。

わざわざ調べてくれてありがとね~。ガイドブックもロクに読まない私なんで、助かりました!!

由衣さ~ん、娘がこの春から中区に行くことになりましたので、また色々教えてね~っっっ★
Posted by ミミィ at 2006年11月01日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
通知不可能って…。
    コメント(3)