

先週の金曜日に、
【げんらくさん】のお店へ行ったついでに、浅羽のパディ近くを ウロウロ買い物していました。D2を見つけ、画像の菊の種類の花苗を購入。キクってなんだか若い人の好む花でないような、和風のイメ―ジが強かったのですが、今は色合や花びらの形もバラエティになり、洋風な物も出てきたようです。寄せ植えなどのアレンジしだいで、ハイカラにもなると言うことです。私はこの菊の根元に、球根のムスカリを植えてみました。まだ植えたばかりなんで芽も出てませんが…少し前に別の鉢に植えたムスカリが、もう元気に芽吹いてましたので撮りました。真ん中の空間にはチュ―リップの球根が植わってますが、まだ出てきませんねぇ〜。
話しは変わって。専門学校に進学希望の高三の娘。合格通知後、慌てて学費を振り込むものの、学校が名古屋にあるので下宿希望のため、寮に申し込みするが、すでにいっぱいとの返事。キャンセル待ちをすぐ手続きしたが、あまりアテには出来ない。他の学生会館などというマンションの資料もあって検討したのだが…食費込みだととんでもない値段が…。毎日コンビニとかだと身体が心配だし、昨晩はなかなか眠れませんでした。旦那は賛成をあまりしないけど、自宅から通うのは反対してるんだから、私の実家から通う話を少し進めようと思い、さっき実母に話した。歳老た夫婦に負担になるならお願いはしない…と、考えるだけ考えておいてと頼む。実家から学校までも近くはなく、1時間ちょっとかかる。電車賃は半年で¥36,000、そんなの知れてる(今の通学では半年で8万以上。天浜使ってると高い)。家賃(食費・礼金などを月割りして平均すると)月10万かかるのが浮くのは、とてつもなく助かる!ただし実家は古い家で、トイレはボットン、風呂は薪だしシャワ―も洗面所もない。それでも良ければ…と母。私的には充分なのだが、それは私がそこで20年以上暮らしてきたからかも知れない。でも…背に腹は変えられないと思うのだが。旦那が私の親に頭下げたくないのが本音なんじゃないかな…プライド高い人だし。