ですが、Eホテルは…。


まるで天国と地獄。は大げさかも知れないけど。
せっかくランチバイキングで幸せ記事をたっぷりUPしたのに。

昼食後に2階から移動して、1階のDイダラBッチの湯へ。
いつもは先にお湯に入り、それから食事にしてたけど
家を出る時間が遅かったので、今日はこういう順序にした。

ハダカになって浴室行くまでは何の問題もなく。しか−し。
いつもなら室内の浴槽で、まずブクブクしているハズの
バイブラがし〜んとしてる。お湯も流れていない。
屋外に出ると、寝湯もお湯が噴き出してないし、
川の水まで流れてない…いったいどういうこと?!

もうハダカになっちゃってるから、受け付けにも
出向けないし、どこか館内の内線で電話かけられないか…
と探したら、更衣室で見つけ、フロントにかけるも
なかなか繋がらない!!ますます不安になる中、再度
かけ直して何とか繋がり、状況を話せば”今から調べます”と。

しばらくして女性スタッフが「浄化装置が壊れました」と報告。
このまま入っててもいいけど、だんだんぬるくなりますって。
じゃあどうすればいいのよ!!とお客は怒ってます。

当然、払い戻しか次回の入泉チケットでも貰えるんだろうな
と思っていたのは私だけ?で、お風呂を早々に切り上げた
他のお客や私に対しても「申し訳ございません」の言葉だけ。

お風呂の受け付けスタッフに文句を言ってもしょうがないか
と、ロビ−で管理責任者を呼び出して対応の答えをもらう
つもりで意気込んでいましたが。結局、そんなことしても
”うるさい客だなぁ〜”って思われるだけだろうし。

ただ、私がこれはないでしょ?と思ったのが、この事態が
起きた後でも、何の説明もなく客を通していたこと。
先に入ってたお客に状況を聞かされ驚いてました。当然よね。

私が入ったのが午後2時。その前に入った客はガマンして
入ってたのでしょうか。私が電話を入れて慌ててましたから。
午前11時〜お客を入れてると思うし、私が入った2時に
故障したとしても、その後から入る客に対しての対応が
サ−ビス業として甘いんじゃないかと思いましたが、
みなさんはどう思いますでしょうか。故障が生じた時点で
入泉を断るのかと思ったら、そうでもなかったし
(午後は4時までの営業ですけどね、日帰り入浴の方は)。

あんまり地元の苦情なんか書きたくなかったけど、
結局好きだったここのお風呂なだけに対応がショックでした。
…で、長風呂する気にもなれず、私はすぐ上がっちゃいました。
こんなチラシをGETしたけど、回数券買う気もなくしました。
一回¥1,200が10枚で¥5,000は、確かに安いけどねぇ。

地元温泉街・Eホテルは結構有名所なのに。
ちなみに、あんなに流行ってた足湯も、行きも帰りも
車で通り過ぎた時は人っ子一人いませんでした。


この記事へのコメント
ほんと、とんでもない目に遭っちゃいましたね
やはり客商売はいざと言う時の対応が最も
大切ですよね
苦情が出ても対応次第で、また来ようね って
気持ちになる事もあるのに、おそまつな対応
でほんと残念でしたしたね。。
Posted by mandam at 2008年04月08日 18:32
コメント、ありがとうございます。
たまたま遭遇した事態でしたが、お風呂が残念というより
その対応が、残念だった気がしましたね。
私も同じサービス業として、身に染みる思いがしました。
Posted by ミミィミミィ at 2008年04月08日 18:39
私も以前にお店の対応が悪くて悔しい思いをしたことありますよ。
言いたいことは山ほどあってもお店にはなかなか言えないですよね。
好きなお風呂だっただけに残念でしたね。
Posted by ひなのひなの at 2008年04月09日 01:34
その時のお店の対応が後また行こうか、もう、ただでも行きたくないか
決まるひとつになるのでは。。。
私も天政というお店でごはんに髪の毛が。。。
仲居さんに変えてもらいましたが親方には内緒にしておこうと思ったらしく会計のときも大将は知らずじまいで。。。
ただ「ありがとうございました」だけ!
その仲居さんがご自由にお持ち帰りくださいの張り紙がしてある「てんかす」をくれました
おわびがご自由のてんかすじゃあなと後の対応で2度と行かないと思いました
人間ってこんなもんです。ミスは無いほうがいいけどミスした後の誠実な対応できまります
Posted by なお at 2008年04月09日 13:21
ひなのさん・なおさん コメントありがとうございます。

ホントにそうなんですよね~。私もサービス業の立場として
よく肝に銘じておかなくては・・・と思うひとコマでした。
Posted by ミミィ at 2008年04月09日 17:00
ミミィさん、災難でしたねぇ。
ミスは、どこにでもあるもの。その後の『対応の仕方』の大切さをつくづく感じさせられます。
実は、今日会社で対応とフォローについて話をしたところだったので。。。
Posted by もっちもっち at 2008年04月09日 23:10
もっち さん コメントありがとうございます。
私も 日々 心して働きたいと感じずにはいられない
今日この頃です。
Posted by ミミィミミィ at 2008年04月11日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ですが、Eホテルは…。
    コメント(7)